新築一戸建てと中古一戸建ての比較

「マイホーム購入」というと、新築一戸建てを連想する方が多いと思いますが、近ごろはそれ以外の選択肢として中古一戸建ても人気です。では、新築一戸建てと中古一戸建てには、それぞれどのようなメリットやデメリットが存在するのでしょうか。家を買うときのコストだけでなく、住み始めてからのコストも大きく異なりますので、あらかじめその違いをしっかりと理解しておくことが大切です。

新築一戸建てのメリット、デメリット

まず、新築一戸建てを購入するメリットとデメリットについて考えましょう。

メリット

新築一戸建てを購入する一番のメリットは、新しい素材や設備、技術が使われています。また、耐用年数も長く、メンテナンス費用も負担が少なく済みます。

また、新築一戸建てを購入した場合、それが注文住宅でも分譲住宅でも、必ず保証やアフターフォローが付いてきます。入居後の建物の不具合は、施工会社で対応してくれる為、安心して住むことが出来ます。また、新築物件のほうが中古物件と比べて住宅ローンが組みやすいというメリットもあります。

デメリット

一方、デメリットとしてはやはり購入価格の高さが挙げられます。中古住宅と比べると割高になります。

また、注文住宅の場合は、完成するまでイメージしにくい為、実際、完成したら、イメージと違うこともあります。また、中古一戸建て住宅と比べて入居までに時間がかかるというデメリットも。完成までにさらに時間がかかるため、その分仮住まいの家賃を多く支払う必要が出てきます。既に完成している分譲住宅であれば入居はスムーズです。

お得な不動産をKEIAIミツカル(ケイアイ ミツカル)で見つけるならこちら

中古一戸建てのメリットとデメリット

では、次に中古の一戸建てを購入するメリットとデメリットについてみていきましょう。

メリット

中古住宅のメリットといえば、なんといっても購入価格が割安なこと。家というのは経年によってだんだん価値が低くなっていくのが一般的ですので、築年数によっては一軒家であっても土地代だけで購入できる物件も少なくありません。

そうした物件を格安で購入して、自由にリフォームやリノベーションができるというのも、中古住宅ならではの魅力でしょう。また、すでに建っている家を購入する訳ですから、新築一戸建てと比べて短期間で入居することが可能です。

陽当たりや風通しをはじめ実際の暮らしをイメージしやすいのも中古住宅のメリットだといえるでしょう。さらに、物件によってはエアコンや照明といった設備が付いた状態で売られているものもあるため、新生活をはじめるために必要なコストを抑えることも可能です。

デメリット

反対に、デメリットとしては「古い」(建物の傷や汚れ等)という点は避けることができません。中古物件のなかにはリフォーム済みの物件もありますが、その場合は販売価格も割高です。

また、築年数によっては現在の耐震基準をクリアしていないものもあるため注意しましょう。特に耐震基準が改変された1981年より前の物件では、耐震補強が必要になるケースがほとんどです。当時の建築基準法で建築されている為、耐震性は当時のままになっています。

そして、中古物件ではお風呂やキッチン、トイレといった住宅設備、窓(サッシ)や断熱材など住宅仕様が最新式でないというデメリットがあります。設備や仕様が建築当時の為、ランニングコストが新築住宅よりもかかってしまう可能性があります。もちろん入居時のリフォームなどで最新式に変えることも可能ですが、その分のリフォームコストがかかることも理解しておきましょう。

保証に関しては、基本的には、建物は現状での取引になりますので、入居後、不具合があっても何も保証されません。
メンテナンスも新築住宅と比べて中古住宅は経過年数がすでに経っていますので、メンテナンス費用が早い時期で負担になる可能性があります。

マイホームの購入を考えている方は、上記の内容を参考にして新築と中古の両方を検討してみてはいかがでしょうか。

 

お得な不動産をKEIAIミツカル(ケイアイ ミツカル)で見つけるならこちら